自宅でつきたてのお餅の味を楽しんだことはありますか?
その柔らかくて滑らかな食感は、一度食べたら忘れられない美味しさです。
そんな自宅でのお餅作りに必要な、もち米1キロが何合に当たるのか、そしてそれがどれだけのお餅になるのかをご紹介します。
この記事を参考に、ぜひお餅作りに挑戦してみてください。
1キロのもち米は何合?出来上がりはどれくらい?
一般的に、もち米1合は約140グラムです。
したがって、1キロのもち米は約7.14合になります。
ただし、これはあくまで目安です。
米の種類や新米、古米の違いによって、重さは変わることがありますから、正確な計量が必要な場合はキッチンスケールを使うと良いでしょう。
もち米は、調理すると水分を吸って約2倍の量になります。
1キロのもち米を蒸すと、約1.4キロのお餅ができあがります。
本格的にお餅をつくる場合は、臼と杵を使うことが一般的ですが、もち米が少ないと上手くつけません。
通常、お餅つきには約3キロ(2升)のもち米を使うことが多いようです。
以下、もち米の量と蒸した後の重さの例を示します。
- 1kgのもち米(約7合)を蒸すと、約1.4kgのお餅ができます。
- 1.4kgのもち米(約10合)を蒸すと、約2kgのお餅ができます。
- 2kgのもち米(約14合)を蒸すと、約2.8kgのお餅ができます。
- 3kgのもち米(約21合)を蒸すと、約4.2kgのお餅ができます。
- 5kgのもち米(約36合)を蒸すと、約7kgのお餅ができます。
- 10kgのもち米(約71合)を蒸すと、約14kgのお餅ができます。
これらの情報を基に、お餅作りの計画を立ててみてはいかがでしょうか。
1合のもち米で作れるお餅の数
お伝えしたように、もち米1合は、約140グラムとされています。
蒸すことで水分を吸収し、その重量はおよそ280~300グラムに増えます。
市販のお餅が一つ50グラムだとすると、一合のもち米からは少なくとも5個のお餅ができます。
西日本でお正月によく見られる丸餅の場合は、一つあたり約35グラムなので、約8個を作ることができます。
家庭で簡単にお餅を作る方法
伝統的には杵と臼を使ったお餅つきですが、最近では餅つき機やホームベーカリーを使う家庭が増えています。
しかし、これらの専用機器がなくても、お餅を作るのを諦める必要はありません。
炊飯器や電子レンジ、ミキサーなど、身近な家電を使って簡単にお餅を作る方法をご紹介します。
これにより、お正月だけでなく、いつでも気軽にお餅を楽しむことができます。
炊飯器でお餅を作る方法
- 材料:もち米2合、水1合(目安)、片栗粉
- 必要な道具:炊飯器、すりこぎ、しゃもじ、ボウル、バット(またはお皿)
作り方
- もち米を軽く洗い、6時間程度水に浸します。
- 水を切ったもち米と水1合を炊飯器に入れ、通常どおりに炊きます。炊飯器によっては水の量を調整する必要があるかもしれませんので、説明書を確認してください。
- 炊き上がったもち米をボウルに移し、濡れたすりこぎで粒を潰しながらつきます。途中でしゃもじを使ってお餅を何度かひっくり返し、均一につきます。
- ついたお餅を片栗粉を敷いたバットに移し、整形します。
- 完成したお餅を手で小さくちぎり分けます。つきたてのお餅は非常に熱いので、注意しながら作業を行ってください。
ミキサーと電子レンジを活用したお餅作りの手順
- 材料:もち米2合、水160ml、片栗粉
- 必要な道具:電子レンジ、ミキサー、耐熱容器、しゃもじ、バット(皿も可)
作り方
- もち米をさっと洗って、30分間水に浸けます
- 手順1のもち米をザルにあげて水を切り、さらに5分ほどおいて水気を切ります。
- 水切りしたもち米と160mlの水をミキサーに入れ、米粒が見えなくなるまでしっかりと撹拌します。
- 撹拌したもち米を耐熱容器に移し、ラップをかけて500Wの電子レンジで1分30秒加熱します。
- 加熱したもち米を水で湿らせたしゃもじでよく練り、再度ラップをして2分間加熱します。
- 最後に、片栗粉を敷いたバットに練り上げたお餅を移し、適当な大きさに丸めて完成です。
このお餅作りのコツは、ミキサーで撹拌する前にもち米を十分に水に浸すことです。
可能であれば6時間浸水させると、より粘り気があり美味しいお餅になります。
また、電子レンジのパワーには差があるため、加熱時間と温度は各家庭のレンジに合わせて調整してください。
まとめ
1キロのもち米からどのくらいのお餅ができるのかや、自宅で簡単にお餅を作る方法についてご紹介しました。
1キロのもち米は、約7.14合に相当し、加熱後は約1.4キロのお餅になります。
1合のもち米からは、市販サイズの切り餅で5個以上、小さめの丸餅で約8個が作れます。
餅つき機が無い場合でも、炊飯器、電子レンジ、ミキサーを利用すれば、手軽に自宅でお餅を作ることが可能です。
お正月を迎えるにあたり、家庭でお餅を手作りすることで、新年の幸せを家族と共に味わうのも素敵な経験となるでしょう。